人気の記事はこちら

【超不思議な力が実在!】人間が持つ特殊な能力7選を紹介!

人間が持つ特殊な能力7選

私には特殊な能力や才能などない!って思っていませんか?

実は気付いていないだけで、あなたは特殊な能力や才能を持っているかもしれません。今回は本当に実在している特殊能力について紹介します。

この記事でわかること
  • 本当に実在している人間の特殊能力
  • 特殊能力の有無の調べ方
  • 自分の能力が発見できるかも

絶対音感

音名とは?

絶対音感とは音を聞いた時にその音の高さを理解することができます。つまり音名を理解することができます。

音名とは音の名前のことで「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」のことを言います。

絶対音感を持っている人は音を聞いただけで音名がパッととわかるんです。

歌を聞いてパッと音名わからないですよね!

しかし絶対音感で音名がわかっていても歌が上手いとわけではありません。なぜならば声は変えることができないからです。

絶対音感の取得のコツとして、5歳までに音楽を一生懸命に練習すると取得できる確率があがります。

しかし5歳以降から勉強しても難しいようです。

絶対音感と似ている、相対音感という能力もあるので気になる人は下記から読んでみてください。

スーパーテイスター

スーパーテイスター

スーパーテイスターとは他の人よりも舌が敏感で色々な味に過剰に反応してしまう能力です。

現代では4人に1人がスーパーテイスターであると言われています。スーパーテイスターの人は一般的な人より3倍舌が敏感だとも言われています。

具体例で紹介するね!

例えば、他の人が「美味しい!美味しい!」食べているのに、自分だけ「味が濃い」「舌がピリピリする」「しょっぱい」って感じたことはありませんか?

そんなあなたはスーパーテイスターかもしれません。好き嫌いが激しい人はスーパーテイスターであることが多いようです。

スーパーテイスターは簡単にチェックできるので下記の記事から確認してみてください。

\検査キットも売ってます/

反響定位(エコーロケーション)

エコーロケーション

反響定位(エコーロケーション)とは、自分で何か音を発してその音の反響を利用して周りを把握することができる能力です。

この能力は視覚障害者が持っていることが多いと言われています。

目が不自由なのでそれを補おうとして反響音を聞き取る能力が身に着きます。

足りない分なにかで補おうとするんだね!

またエコーロケーションは「クジラ」「イルカ」「コウモリ」なども使っています。これらの動物も音を発して周囲を把握しています。

クジラやイルカはエコロケーションでエサを見つけることもできます。

反響定位(エコーロケーション)

また反響定位(エコーロケーション)は視覚障害者のみが使えるわけでなく、普通の人も練習すると使えるようになります。

例えば、壁の前で目を瞑って大声を出すと振動で目の前に「目の前に何かある?」くらいの感覚は持っていると思います。これを鍛えればさらに精度を高めていくことができます。

またエコーロケーションではありませんが、人間には第六感があることが判明したので下記の記事も読んでみてください。

4色型色覚(テトラクラマシー)

四色型色覚

4色型色覚(テトラクラマシー)とは、通常の人が見えていない色を見ることができます。特殊な遺伝子を持っていると言われています。

四色

左の絵が4色型色覚(テトラクラマシー)の人が書いた風景で、右の絵が普通の人から見た風景になります。

テトラクラマシーの人は色の判別できる細胞が多いから、普通の人より世界がキラキラして見えてるんだよ

通常の人の色の見え方は、3種類の細胞がそれぞれ受けた光に反応をして色を視覚させます。しかし、4色型色覚(テトラクラマシー)の人は4種類の細胞があります。

3種類の細胞(通常の人)100万色判別可能
4種類の細胞(テトラクラマシー)1億色判別可能

テトラクラマシーの色の見え方図解

四色型色覚の見え方

錐体細胞とは眼球に存在する色を捉える細胞のことです。通常の人は上記の画像のように錐体細胞が3種類います。

錐体細胞は、光を受けると反応して人間に色を視覚させます。少し光が強いだけで、少し錐体細胞の数が多いだけで色の見え方は変化します。

人により錐体細胞の数は違うので、みなさんの見えている光景も全員が100%同じと言うわけではありません。しかし、通常の人は3種類細胞なのでそこまで大きく変わりはありません。

三種の細胞の場合の色の見え方が下の図です。

各矢印ごとに色が違って見えるんだよ

この細胞が眼球に4種類錐体細胞いる人がいます。そんな人は4色型色覚(テトラクラマシー)と言われています。

上記の図が4種類の細胞のいる人の眼球です。1つ種類が増えるだけ色の見え方の情報量が変わってきます。下の画像が4色型色覚(テトラクラマシー)の人の見え方です。

四色型色覚の見え方

4色型色覚(テトラクラマシー)の人はどんな光景が見えているでしょうね。

3種類の細胞(通常の人)100万色判別可能
4種類の細胞(テトラクラマシー)1億色判別可能